-
ひとこと
和菓子の箱を利用し写真のLサイズ以下の大きさに切ります。
それに好きな色で下塗りをして2週間ほど乾かし、乾いたら油絵具で描いていきます。
モチーフは花がよいでしょう。庭の花、道端の花などを描いていきます。
慣れてきたら子供の頃みた夢を描きましょう。
青い自動車や赤い電車、お菓子屋さん、花屋さん、欲しかったお人形さんなども描きましょう。
何でも夢を絵で実現できます。絵が乾いたら写真立に入れて飾りましょう。
油絵具は乾いた上から何度も色を重ねることが出来ます。
乾いてさえいたら黒色を白色に直すことも出来ます。
魔法のように色をかえる事ができますし、完成した時に発色がよくなります。
と、いうわけで失敗してもお直しが自由気ままに出来るので安心して描いて下さい。
油絵具は変色も少ないので半永久的に保存できます。
皆様のご参加をお待ちしています。


-
あゆみ
平成3年 トランプサイズの油絵誕生
平成9年 母子展 ギャラリー堀川 神戸
平成13年 柏市ボランティアとして『トランプサイズの油絵』登録
平成19年
駒木台自治会館 主催 連パールの会 1日体験学習
初石公民館 1日体験学習
流山文化会館 主催 国際交流サロン 1日体験学習
流山文化会館 主催 国際交流サロン 1日体験学習
さわやか県民プラザ 生涯学習フェスティバル 1日体験学習
平成20年
生涯学習センター 地域レビューのための見本市
柏市中央公民館講堂 『柏市ボランティア体験記』講演
流山生涯学習センター トランプサイズの油絵展
協働まちづくりフォーラム 1日体験学習
柏市文化祭・柏アミューゼ 油絵 1日体験学習
柏市イオン トランプサイズの油絵の展示
さわやか県民プラザ 生涯学習フェスティバル 1日体験学習
平成21年
流山市生涯学習センター 1日体験学習
流山市生涯学習センター 受講生作品展
柏の葉公園みどりのギャラリー トランプサイズの油絵170点展示
さわやか県民プラザin千葉 東葛飾文化祭
平成22年
流山生涯学習センター企画展 油絵展
名称 |
トランプサイズの油絵 (商標登録 第5225058号) |
代表 |
金井 直美(かない なおみ) |
所在地 |
〒270-0127 千葉県流山市富士見台 |
設立 |
1991年(平成3年)3月 |
会員数 |
9名(男 2名、女 7名) ※平成29年4月末現在 |
理念・目的 |
油絵を格式ばらずに気軽に楽しみませんか?
道具を用意したり作品の置き場所が無かったりと気軽に挑戦できない人が多いのでは?
和菓子の箱を利用して小さな油絵を描きます。 |
活動内容 |
トランプサイズに切った和菓子の空箱をキャンバスとして描く油絵です。
構図、絵具の塗り方、直し方、ふき取り方、削り方、などすべて指導いたします。 |
こんな人におススメ |
新しい趣味を探しているかた。何かに打ち込みたい方。
何か形として生きたあかしを残したい方。
楽しいことを探している方。
卓上で描くので絵を描く場所がない方もできます。
|
会費 |
1ヶ月 2,000円 材料費 300円 |
日時 |
第2・第4金曜日 午前 9:30~午後 3:00 |
連絡先 |
TEL:04-7152-1925 携帯:080-3090-7033
E-mail:mo.como.co@hotmail.co.jp
|
ホームページ |
http://trumpsize.com/ |